神囁き殴りデッキ紹介
今回紹介するデッキはこちらの神囁き殴りデッキです。
デッキ紹介
このデッキはよくあるガブリエルデッキと見せかけ、ミューズや金色フギムニでバフをたき、殴りアタッカーで倒すというデッキです。火力は高いけど発動条件や最大火力を出すために時間がかかってしまうアタッカーたちが活躍できると思っています。また、B駒のコンボでさえ序盤から2倍を出すことができるため罠回収からフィニッシュまで役に立ってくれます。
このデッキの長所
・このデッキにはいろいろいいところがあると思っていますが一番の長所は何デッキかわからないところです。マッチングしガブリエルを見たときに、囁きデッキかガブリエル耐久かと予想し、デバフ駒を序盤で捨ててくれる可能性が大いにあります。また、耐久と勘違いされた場合は特殊カットの駒を捨ててくれる可能性があります。さらに、囁きデッキと勘違いされた場合全消しを狙ってきてコンボを開けてくれる可能性があるのも魅力です。
・二つ目の特徴は殴りデッキには召喚とシナジーが強い駒が多くあり、それを生かして戦うことができます。例えば、オオクニヌシやクラリーチェなどの囁きアタッカーや発動条件にキャラ駒の数が必要なバレンタインノワなどです。デッキ紹介にも書きましたがB駒から2倍コンボを狙うこともできます。
・三つ目は、デバフ対面にも対抗できるバフデッキというところです。デバフ駒を雑に捨ててもらえやすいと書きましたがやはり終盤にひかれる場合やルシファーなどの永続デバフと戦うこともあるでしょう。しかしジークフリートのコンボや固定ダメージなどデバフに依存しない攻撃手段もあるため勝てなくはないと思います。
このデッキの短所
・このデッキの短所は器用貧乏だということです。単純に火力が足りないことが多いです。
・リペアデッキ、火炎デッキなどに弱い。
・引きに依存する
使ってみての感想
このデッキを使ってみると普段使わないキャラを使うことができたり、B駒とは思えない活躍をしたりと新しい発見が出来たと思います。私はウィブサニアを持っていないのですがウィブサニアリーダーの殴りデッキもこのデッキと似ているようで違う編成ができて面白いのではないかなと思っています。ぜひ試してもらえると幸いです。
0コメント